ライブナウ

discordディスコード

discordディスコード

ディスコードの使い方を知ればレベルが劇的に上がる!【完全解説書】

もくじ

1.ディスコード(Discord)とは「チャットアプリ」

ディスコードとはゲーマー向けのボイスチャットアプリとして、2015年にリリースされたサービスです。

今では日本でも沢山の利用者がいますが、開発元は海外なので知らない人もいるのではないでしょうか。

アプリ内のサービスの特徴としては多彩な機能に合わせて、個人専用サーバーが利用できるようになっているのでカスタマイズもかなり自由度が高いです。

1-1.ディスコードの意味は「騒音」

ディスコード(Discord)の意味としては、直訳すると”騒音”となっています。

リアルタイムでゲーマーがボイスチャットをやり取りする事から、騒音のように感じるといったイメージでその名が付けられました。

最近は多くのゲーマーが利用しており、他のチャットサービスを活用していたユーザーも次々にディスコードへ乗り換えています。

利用者も世界中にいるので、オンラインゲーム等を行う際にはディスコードはとても適していると言えるでしょう。

1-2.ディスコードはゲーマー向けの無料ボイスチャットアプリ

ディスコードは基本的には無料で利用できるアプリケーションです。

有料プランも用意されてはいますが、無料プランでも十分活用する事ができます。

PC版であればブラウザ上でニックネームを入力するだけでチャットに参加が可能となっており、アプリをダウンロードする手間も必要ありません。

また、不特定多数のゲーム仲間とワイワイ楽しむ事ができるような仕様になっており、ゲーム中の通知をリアルタイムで行う事もできます。

1-3.ディスコードはXP(仮想通貨)が原因で利用者が増加した

ディスコードは今や世界中の人達に利用されているボイスチャットアプリではありますが、これほどまで周知されたのはXP(仮想通貨)が原因だと言われています。

元々ディスコード内では、投げ銭としてXPが使われていました。

XPのやり取りは日本で仮想通貨が流行する前からディスコード内で普通に行われており、今のような認知度はそれほどなかったのです。

XPが世界中で有名になった事と同時に、ディスコードのアプリも同じように世界に知れ渡ったのが一番の理由です。

私たちが今や当たり前のように耳にしている仮想通貨は、元はディスコード内の投げ銭からきているといっても過言ではありません。

2.ディスコードの主な7つの特徴・できること

  1. 世界中で2億5,000万人のゲーマーが利用している
  2. リアルタイムでテキストやボイスを送信できる
  3. プライベートやパブリックなグループチャットも自由自在
  4. 気軽にチャットサーバーへ招待できる
  5. サーバーツールがかなり充実している
  6. コミュニティ管理が容易にできる
  7. 通知機能の管理も簡単である

ディスコードの一番の特徴は、不特定多数の人と一つのゲームで楽しく繋がれること。

世界中で使われているアプリなので、仮にあなたが1つの有名なゲーム作品のスレッドを立ててプレイしていると必ず少数人のユーザーが見に来るはず。

勿論、掲示板等にスレッドを立てなければ見てもらえる確率は低いかもしれませんが、それでも一つの話題で世界中と繋がれるのですからかなり面白いです。

また、複数のコミュニティを作成したとしてもかなり管理しやすい仕様になっているので、どれだけの人が集まってもカテゴリー別にしっかりと分ける事が可能です。

2-1.世界中で2億5,000万人のゲーマーが利用している

ディスコードは今では世界中で2億5,000万人のユーザーが利用している、大規模なアプリケーションとなっています。

最初は仲間内でゲームチャットアプリとして利用する為に開発されたディスコードですが

、ゲーマーの界隈でかなり話題となりXPの影響で爆発的に利用者が増えました。

日本の人口よりも多いユーザーの数となっていますが、今後もユーザーの数は増えていく事が予想されます。

また、ディスコードの仕様は海外で開発されているという事で、和訳されていない部分も多々ありますので利用の際には注意してくださいね。

2-2.リアルタイムでテキストやボイスを送信できる

ディスコードでは他のチャットアプリ同様にメンションを付けてテキストを送信したり、絵文字を利用したりする事ができます。

その他、相手ユーザーと会話をしたい時にはリアルタイムで、ボイスチャットを立ち上げてディスコードを通じて会話する事も可能です。

テキストでは伝わりにくい場合や直接話して伝えたい場合などにとても便利であり、画面共有機能も付いてるのであらゆる場面で活用できます。

また、テキストとボイスはそれぞれチャットを立ち上げる事ができ、両方活用しながら複数人とのやり取りも用意にできます。

2-3.プライベートやパブリックなグループチャットも自由自在

ディスコードではプライベートチャットと誰でも参加可能な公開チャットの両方が、自由に立ち上げ可能となっています。

仲間内同士で利用する際にはプライベートチャットでやり取りを行い、パブリックに多くの人に見てもらいたい場合は、グループチャットとして活用する事も可能です。

両方共に複数のチャットを立ち上げる事ができるようになっており、チャット管理の仕方も大変やりやすい仕様になっています。

また、他人が運用している非公開チャットサーバーへ参加する際には、管理人の承認が必要となります。

2-4.気軽にチャットサーバーへ招待できる

ディスコードでは友人をチャットサーバー紹介する際には、リンクを送信するだけで簡単に招待ができるようになっています。

リンクの生成方法もとても簡単で、その後はメール等を活用して招待したい相手にリンクを添付し送信するだけです。

また、PC版だと仮に招待した相手がディスコードをインストールしていなくても、自由に無料でチャットを行う事ができます。

2-5.サーバーツールがかなり充実している

ディスコードでは自身のチャットサーバーを自由に拡張できるようになっており、新しいプラグインやbotを導入する事でより便利に活用できるようになります。

実際に多くのゲーマーが自身の用途に合わせてプライグインやbotを導入しており、通話中にBGMを流したり、特定のコマンドを押す事で魅力的な演出を行ったりできます。

また、プラグインやbotの導入方法はとても簡単なので、初心者の方でも気軽に行えます。

2-6.コミュニティ管理が容易にできる

ディスコードではユーザーごとに権限を設定できるようになっています。

その為、グループチャット事に管理人を任せる事もできますし、その他のユーザーに対して制限をかける事も可能です。

権限は細く指定できるようになっており、管理者であるあなたが自由に付与したり制限したりする事ができます。

勿論、グループからのメンバーの除外等もできるので、荒らし等をされた場合にも速やかに対処が可能です。

2-7.通知機能の管理も簡単である

所属しているグループチャットのやり取りがストレスに感じる場合は、ディスコード内の通知機能をオフにする事で簡単に対処できます。

その他、様々な通知機能の設定が細かくできるようになっているので、ご自身が気になるユーザーやグループチャットだけに絞っておく事も可能です。

また、ゲーム配信者の配信がリアルタイムで分かる通知機能等も搭載されているので、ゲーム好きな方には大変便利ですね。

3.ディスコードの基本的な使い方【おさえるべき8つの操作方法】

  1. アプリのダウンロード方法
  2. ログイン方法
  3. チャットサーバーへの招待【フレンド追加】
  4. 通話方法
  5. 画像共有のやり方
  6. ブラウザ版で利用する方法
  7. PC(64bit版)でアカウント登録なしで使う方法
  8. チャンネル切り替え方法

ディスコードには様々な機能が搭載されており、それぞれの機能の使い方はとてもシンプルです。

他のチャットアプリと比較してPC版であれば、会員登録すら必要なくそのまま利用する事もできます。

また、基本的な機能は無料で利用できるようになっているので、かなりコスパが良いといっても過言ではありません。

3-1.アプリのダウンロード方法

ディスコードのダウンロード方法はiPhoneとAndroid、パソコン版によって異なります。

多くの人が活用しているiPhoneのスマホを活用してダウンロードを行う際には、まずはApple Storeで検索をかけてみてください。

アプリをインストールして会員登録するだけで後は、すぐにでも利用が可能です。

また、Androidのスマホを活用している方は、Google Prayのダウンロードページからディスコードのアプリを探してみてください。

ダウンロード後はiPhoneと同じように会員登録する事で、サービスが利用できるようになります。

最後に、パソコンの場合ですがMacBookをお使いの方は、Apple Storeからダウンロード可能です。

Windowsのパソコンをお使いの方は、Googleで一旦「ディスコード」と検索した後に、Google Prayからアプリをダウンロードしてみてください。

いづれもアプリのダウンロード自体は簡単ですので、時間をかけずにできます。

3-2.ログイン方法

ディスコードのアプリをダウンロードした後は、アプリを開くと会員登録の画面が表示されます。

PC版の方は会員登録なし(仮アカウント)でも利用する事はできますが、仮アカウントだと毎回登録しなおさないといけませんので正直面倒です。

本登録をしっかりと行っておけば、例えディスコードのアプリを削除したとしてもまた再ログインして簡単に利用する事ができます。

また、アカウントの作成に関してはメールアドレスとパスワード、ユーザー名を入力するだけなので、他のチャットアプリと変わりありませんね。

一旦、ディスコードのアプリをログアウトした後は、再度ログインする際にパスワードとメールアドレスを入力するだけなので至って簡単です。

3-3.チャットサーバーへの招待【フレンド追加】

ディスコードのフレンド追加は、至って簡単です。

  1. ユーザーアイコンを選択
  2. メニュー内の「フレンドに追加」を選択
  3. アイコンから「保留中」を選択
  4. チェックマークを選択して承認すれば完了

申請後は相手が承認さえすれば自身のディスコード内にフレンドといてアイコンが追加されます。

また、フレンドを検索する際には同じように「フレンドに追加」を選択し、入力バーが表示されるので、タグを貼り付けて検索をするだけです。

タグとはニックネームの下に表示されている「#〇〇〇〇」を指します。

その他、チャットサーバー自体への招待に関しては、リンクを招待したい相手に送信してグループに加入してもらうだけとなっています。

3-4.通話方法

ディスコードでは2つの方法を使って通話する事ができます。

  1. ボイスチャンネル
  2. DM(ダイレクトメッセージ)

まずボイスチャンネルを活用した通話方法ですが、こちらに至ってはWindowsデスクトップ版のみ対応しているので他では利用できません。

ボイスチャンネルでの通話制限は特にありませんので、ご安心ください。

利用手順としては

  1. 画面共有を開始する
  2. 表示された画面にカーソルを合わせる
  3. カメラマークをクリックする
  4. 「他の画面共有オプション」から「自分の画面共有を停止」をクリックする
  5. 画面がビデオに切り替わる

の5つのステップとなっています。

次に、DM(PC版)を活用した通話方法ですが、DMでは最大10名の人との通話を楽しめます。

DMでの利用手順としては

  1. 「ダイレクトメッセージ」からユーザーを選択し、カメラマークをクリックする
  2. ビデオ通話が開始される

の2ステップとなっておりとても簡単です。

また、スマホでDMを活用して通話する際には、同じように「ダイレクトメッセージ欄」から通話したいユーザーを選択します。

その後、画面右上にある「・・・」から「ビデオ通話」を選択すると通話ができるようになっています。

3-5.画像共有のやり方

ディスコードでの画面共有のやり方としては、主に2つの方法があります。

  1. ボイスチャンネル
  2. DM(ダイレクトメッセージ)

まずボイスチャンネルでの画面共有のやり方ですが、現時点でWindowsのディスクトップ とブラウザでのみ利用が可能となっています。

そのため、MacBookやiPhone等では利用できません。

やり方としてはまず最初に「ボイスチャンネル」で通話を開始した後に、「通話中」と緑の文字で表示されている横のテレビマークを選択。

選択後に特定のウィンドウのみか、全体を写すのか選択できるようになります。

配信画質とフレームレートの詳細を入力した後に「共有」をクリックします。

また、ディスコードに共有画面が無事表示されたら、ダブルクリックして画面を大きくする事も可能です。

次に、DMを活用した画像共有のやり方を解説します。

まず最初に「ダイレクトメッセージ」欄から共有したいユーザーを選んで、ビデオ通話を開始してください。

ビデオ通話が開始されたら、ビデオ画面にカーソルを合わせて、画像共有アイコンをクリックします。

その後、配信画質とフレームレートの詳細を設定し「共有」を選択したら完了となります。

3-6.ブラウザ版で利用する方法

ディスコードをブラウザで利用する方法としては、基本的にはアプリと操作方法などは変わりありません。

ただ、ブラウザで利用する際にはPCで利用する場合のみに限り、会員登録なしでサービスを利用する事ができるようになっています。

他のiPhoneやAndroid等のスマホで利用する場合は、必ず会員登録が必要となりますがブラウザをPC版で活用する際は必要ありません。

会員登録のやり方やログインの仕方などは、アプリと同じですのでストレスなくサービスを利用する事ができるでしょう。

3-7.PC(64bit版)でアカウント登録なしで使う方法

64bit版とは、WindowsのPCにおける処理能力の高さを示した数字になります。

ディスコードではPCブラウザで利用する場合に限り、アカウント登録なしで利用できるようになっています。

処理能力が高い64bit版のWindows PCを活用して、お手軽にディスコードを活用する事ができる方法としては至って簡単です。

  1. ディスコードに実際にアクセスすると最初に、自分のニックネームを入力します
  2. 入力後に画面が切り替わったら、利用開始となります

また、MacBook PCでも同じようにアカウント登録なしでディスコードが利用できますので、是非とも試してみてください。

3-8.チャンネル切り替え方法

ディスコード内では一度入室したチャットサーバーのグループは、全て「ダイレクトメッセージ」が表示されているアイコンのところに表示されるようになります。

アイコンをクリックするだけで、各チャンネルとなるチャットサーバーを切り替える事ができるのでとても簡単です。

ただ、管理者から制限をかけられたり、チャットサーバー自体から除外されると入る事ができなくなってしまいますのでご注意ください。

4.ディスコードへのbotの導入方法

ディスコートでは機能を拡張する為のbotが導入できるようになっており、botの殆どがディスコードのユーザーが個人で作ったものとなっています。

導入しておくと大変便利にコミュニティを運営できる他、流れていくテキストを自動でメモしてくれたり、読み上げてくれたりといったものもあります。

また、botは気軽に導入できる特徴がある為、多くのユーザーが利用しているツールでもありますね。

4-1.botとは?

botとは”インターネットボット”の略語であり、ネット上で自動化されたタスクを実行するアプリケーションを指します。

一定の動作を他のユーザーが行うと動作に反応してbotがタスクを実行してくれるので、あなたが実際に操作しなくても良くなります。

要は、あなたの作業をロボットが代わりに行ってくれるということ。

また、ディスコードだけではなくTwitter等でも活用しているユーザーも多い事から、ネット上の様々なところで活用されています。

4-2.ディスコードのmod導入方法

ディスコードにbotを導入する場合は、PCが必要となります。

ここでは分かりやすいように、テキストチャンネルで発言すると称号が貰えるようになっているMEE6 を例に解説していきますね。

  1. ディスコードを開いた状態にしておき、導入したいMEE6のページを開きます
  2. MEE6 ページで「Add to Discord」を選択する
  3. 画面が切り替わり自身のアイコンが表示されるので選択する
  4. botを実際に導入したいチャンネルを選択する
  5. 「認証」を選択する
  6. MEE6 のページが切り替わり「levels」を選択する
  7. 再度、ディスコードを開きMEE6 がインストールされていたら完了

基本的な導入方法はどのbotも同じですが、用途によっては複雑に感じるbotもあるので、その都度に自身で調べながらインストールしてみてくださいね。

4-3.ディスコードにおすすめのbot機能

ディスコードには数々の便利なbot機能が存在しますが、その中でも特におすすめなのが「読み上げくん」と「メモ張くん」です。

読み上げくん

ゲーム中のテキストの読み上げを行ってくれる便利なbotです。

ゲーム中はどうしてもテキストに集中できず、読む事ができませんので代わりに「読み上げくん」が音声に変換して読み上げてくれます。

多くのゲーマーが利用しているbotの一つですね。

メモ帳くん

テキストを覚えさせておく事で、あるコマンドを入力するだけでテキストチャットに覚えさせたテキストが自動で表示されるbotです。

長文を前もって覚えさせておけば、コマンドを入力するだけで簡単に表示する事ができるので、毎回入力する手間を省けてとても便利です。

5.ディスコード小技・裏技

  1. ディスコード内で動く絵文字や他サーバーの絵文字を活用する方法
  2. ディスコード上のテキストを装飾する方法
  3. プレイ中のゲーム表示通知を好きなものに変更する方法
  4. ディスコード内のプロフィールにバッチを付ける方法
  5. PC版ディスコードアプリの画面の大きさを制限なしで最小化する方法

ディスコードではとても便利な小技や裏技が存在します。

実際にディスコードを使い慣れている方は利用されている方が大変多い上に、一度覚えておくとかなり便利なのでおすすめです。

また、中には有料会員になる事ですぐにでも利用できる機能等もありますので、是非とも検討してみてくださいね。

5-1.ディスコード内で動く絵文字や他サーバーの絵文字を活用する方法

ディスコード内で動く絵文字や他サーバーの絵文字を活用する方法としては、Nitro classic(月額有料サービス)に加入する事で利用できるようになります。

具体的に有料会員になる事で利用できる機能については、大きく分けて7つあります。

  1. ユーザー名のタグが変えられる
  2. 動くアバター画像にできる
  3. 高品質でスクリーンシェアができる
  4. どこでもカスタム絵文字を使用できる
  5. 動く絵文字が使用できる
  6. 大きなファイルを共有できる
  7. プロフィールにバッジが付く

また、Nitro classicに加入するためにはディスコードを開いてもらい「ユーザー設定」から、気軽に入会可能となっています。

利用料金に関しては、

  • 年間支払い:$49.99(5,400円程度)
  • 月額支払い:$4.99(500円程度)

の2つのプランから選べるようになっています。

注意点としては月額支払いを選んだ場合には、自動更新となっているので途中で解約される方はしっかりと有料プランの解約申請も行ってから、解約するようにしてください。

5-2.ディスコード上のテキストを装飾する方法

ディスコード内のテキストチャットでテキストを入力する際に、プラスしてコードを打ち込む事で文字の色を変えたり、テキストに線を引いたりする事ができます。

テキストに対する装飾記法
太文字**テキスト**
斜体*テキスト*_テキスト_
取り消し線~~テキスト~~
下線__テキスト__
黒ガード||テキスト||
コード`テキスト`
コードブロック“`テキスト(行)“`
シンタックスハイライト“`言語名 テキスト(行)“`

テキストの装飾に関しては、すぐにでも使える小技なので是非とも試してみてくださいね。

5-3.プレイ中のゲーム表示通知を好きなものに変更する方法

ディスコートではゲームを開始すると、ディスコード内でプロフィール上に「〇〇プレイ中」と表示されるようになっています。

プレイ中の通知に関するテキストは、自由に変える事ができます。

ちなみに、承認済のゲームはテキストを変更する事ができないので、注意してくださいね。

変更方法としては、

  1. 「アプリ設定」を開く
  2. 「ゲーム」を選択する
  3. ゲームを「追加する」を選択し、ディスコード内に追加する
  4. 追加したゲームを選択し、選択したアプリが起動していれば一番上に表示される
  5. ゲームの名前をクリックして変更する

となります。

逆にプレイ中のテキスト通知を非表示にすることも「アプリ設定」から簡単にできますので、是非とも試してみてください。

5-4.ディスコード内のプロフィールにバッチを付ける方法

ディスコード内ではプロモーションを目的とした「HypeSquad」といったキャンペーンを行っています。

キャンペーンに参加することで自身のプロフィールに、バッチをつける事が出来るというわけですね。

HypeSquadに参加する為には、主に2つの方法があります。

  1. ディスコード内から簡単に申し込める審査不要の方法
  2. ディスコードの公式ページから申し込む審査が必要な方法

また、HypeSquadに参加すると特典が貰えるようになっており、審査が不要な申し込みをした方と、審査が必要な申し込みをした方とで特典内容が別れます。

<審査が不要の方の特典>

  1. Super Secret Newsletter:毎月、プレゼント企画等を含んだニュースレターが配信。
  2. Hype Profile Badge:自身が所属した種類のHypeSquadのバッジがプロフィールに表示。
  3. Squad Challenges:自身の所属した種類のHypeSquadを勧めて、他の種類のHypeSquad参加者に対抗するチャレンジに参加可能。

<審査が必要な方の特典>

  1. プロフィールバッジ:自身がプロフィールに他で入手できないバッジ付けれる。
  2. Secret Server:イベント関連のメンバーは、スーパーシークレットHypeSquadイベントのサーバーにアクセス可能。
  3. HypeSquad Shirt:イベントでサポートする場合、HypeSquadのTシャツをプレゼント。
  4. イベントグッズ:自身がイベントを主催する場合、グッズの沢山詰まったボックスをプレゼント。

プロフィールのバッチは審査不要の参加方法でも貰えるので、その点だけ考慮してどちらに参加するか好みの方を選んでみてくださいね。

5-5.PC版ディスコードアプリの画面の大きさを制限なしで最小化する方法

パソコンでディスコードを活用する際には、初期状態では縮小の限界ちが決まっている為、作業を行っているとかなり邪魔になる場合があります。

ディスコードの縮小限界値を制限なしで利用できる方法としては、ディスコードの設定ファルを書き換えるだけで出来るようになります。

具体的な方法としては、

  1. 「Windowsキー + Rキー」 で検索画面を表示させる
  2. 検索窓に「%appdata%」と入力し、ディスコードのファイルがあるディレクトリに移動する
  3. 「discord」という名前のファイルを開く
  4. 「setting.json」というファイルを探して、メモ帳アプリ等で開く

「setting.json」というファイルを開いたら、以下のコードの上に新しいコード(赤)を追記します。

“MIN_WIDTH”: 0,

“MIN_HEIGHT”: 0,

“WINDOW_BOUNDS”: {

新しいコードを追記したら、上書き保存してファイルを閉じてください。

その後、ディスコードを再起動する事で、画面の最小化が出来るようになっています。

6.ディスコードの専用掲示板を活用して仲間を募集してみよう!

ディスコードを初めて利用される方が他のユーザーと繋がる方法として、ディスコードが公式に運営している掲示板の利用をおすすめします。

掲示板の名前は「ディスボード」と呼ばれており、自由に自身が使ったチャットサーバーへの募集や他のチャットサーバーへの参加が出来るようになっています。

また、サイト内では検索機能もついているので、ご自身が気になるゲームのタイトルや特定のキーワードを入力する事で世界中の人と繋がる事が可能です。

ディスコードに登録したは良いけれど仲間がいないといった方は、是非ともディスボードで素敵なコミュニティを探してみてくださいね。